伊勢志摩サミットで木曽の湧水「KISO」が選ばれました!
2016年伊勢志摩サミットで木曽の湧水「KISO」が
ご来場者様への記念品として選ばれましたことをご報告申し上げます。
日本の水の代表として選ばれたことを大変誇りに思うと共に
益々社業に励んで参ります。
2016年伊勢志摩サミットで木曽の湧水「KISO」が
ご来場者様への記念品として選ばれましたことをご報告申し上げます。
日本の水の代表として選ばれたことを大変誇りに思うと共に
益々社業に励んで参ります。
木曽の湧水の冷たさとおいしさにびっくりして、
自生するわさびを見て改めてきれいなお水と感じていました。
この経験で自然の大切さを学んで頂けたと思います。
皆様のご活躍をお祈り申し上げます。
信州おいしいプチ旅 2016-17 号に木曽の湧水「KISO」が
掲載されました。
木曽以外も信州のおいしいグルメ情報が掲載されています。
広報きそまち4月号の企業紹介のページで
水源水が紹介されました。
「銀座NAGANO お取り寄せ・贈り物カタログ2016」に掲載されました。
4月1日より銀座NAGANOで配布されます。
銀座NAGANO カタログはこちら: http://store.shopping.yahoo.co.jp/busan-nagano/00700-004.html
水源水が賛同してる水源の里基金みん・みんの会の活動報告です。
木曽青峰高校の生徒達が会の基金で仕入れた
木曽産の木材を使用し制作した手作りのおもちゃが
名古屋市科学館に寄贈されました。
近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
木曽青峰高校の皆様素晴らしい作品を有難うございました!
名古屋市科学館 URL : http://www.ncsm.city.nagoya.jp/
銀座NAGANOしあわせ信州シェアスペースで行われた
「へぎ板」制作の体験イベントに参加しました。
へぎ板職人の小林さんご指導の下、壁掛け用へぎ板を制作しました。
小林さんの他にもスタッフの皆様も丁寧に教えて下さるので
綺麗なへぎ板を作ることがでます。
自然な木の模様を組み合わせて作っていると心が落ち着きました。
制作後は
・丸山珈琲さんがKISOの湧水で淹れてくださったコーヒー
・KISOの湧水
・すんきで作ったヨーグルト
・開田高原のとうもろこしゴーフレット
を頂きました。
楽しい時間をありがとうございました。
2月9(火)に銀座NAGANOで
{へぎ板壁掛け製作体験}イベントが開催されます。
全国でも二人しかいないへぎ板職人の技に触れられるまたとない機会です。
体験後のティータイムにはKISOで淹れた美味しいコーヒーを
用意していますので是非ご参加お待ちしています!
銀座NAGANO ホームページはこちら: http://www.ginza-nagano.jp/
先日木曽工場では初雪が観測されました。
冬のおとずれはもうすぐそこにきていると思う今日この頃です。
2021水源水 COPYRIGHT 2012 THE WATER CO.,LTD.ALL RIGHT.